悩み迷った末にたどり着く境地②
こんにちは。
『かさはらの家』やなおひろしです。
少し暖かいなと思ったら雨なのか雪なのか・・・
また湿った重い雪が降るのでしょうか・・・
朝ランがなかなかできずに悶々としています。
ほんとよく降る冬です・・・
いつも悩みの種の
ランニングシューズと
自転車のサドル・・・
この前『やっぱりこの靴しかない!
もう浮気はせずにマウンテンマゾヒスト1本でいく!』と
誓ったばかりなのに、
失敗した靴たちをどうしようかと考えた・・・
このままでは足が痛くなるので履けない・・・
高いランニングシューズが無駄になってしまう・・・
先日の木曽三川マラソンで履いた
ランニングシューズ(asics ゲルカヤノ)・・・
せめて練習用に使えないかな~と考えてしまう・・・
そんなもったいない根性もあって
カスタマイズしてみます。
どうもソール(靴底)が硬い感じ・・・
手で曲がるのは、
足の幅が一番広い部分だけ・・・
自分の足の形が原因だと思っていたが、
痛くなったのはそれが原因なのか?
思い切って『ソールカット』してみます。
結果、ソールが柔らかくなった。
屈曲性、追随性がぐんとよくなった。
いい感じ!
今回この本を参考にしてみた。
いい本です。
さらに、シューレース(靴ひも)の通し方も本を参考にして、
よりフィット感を・・・
少し走りましたが、
いい感じです!
練習程度のランなら全然OKになりました。