キムジャンシーズン突入~♪

かさはらの家

2020年11月10日 19:19

めっきり寒くなってきましたね・・・


寒くなってきたら
キムチづくりの季節!

そう!キムジャン!

韓国ではこの季節の恒例行事!
日本では漬物を手づくりする行事は
廃れていってしまってますが・・・
実は日本で一番消費量が多い漬物は
キムチなんです!

キムチは本格的に手づくりすると
ほんとうに美味しいですよ!



ということで、

今年もやりますよ~♪


講師は・・・

かさはらの家、営業スタッフの朱(じゅ)


本場韓国仕込みのつくり方と食材で

本格的乳酸発酵のキムチをつくります!


今回のお題は「カクテキ」!

大根のキムチです。





もちろんしっかりコロナ対策を施して!

人数限定・完全予約制となりますが、

楽しんで美味しいキムチをつくってみてください!


※「朱家のキムジャン教室」はシリーズ展開していくイベントして計画しています。
 今後は食材を変えたりしつつ、韓国の食文化をご紹介していく予定です。



朱家のキムジャン教室

日時:11月29日(日曜日)
   10:00~12:00


会場:かさはらベース
   (笠原木材本社横モデルハウス)
   高山市久々野町山梨69-1

参加費:2,000円

募集人数:5組様限定(先着順)

予約方法:電話0577-52-2525

予約締切:11月25日(水曜日)

持ち物:お手拭き用タオル、エプロン、
   三角巾(バンダナでも可)、マスク、
   ゴム手袋、お持ち帰り用密閉容器

 
 ゴム手袋は赤く染まってしまいますので、
 使い捨てまたは、キムチ専用としてください。
 作業中に穴が開かない程度のものであれば
 高価なものでなくても結構です。



※当日つくったキムチはお持ち帰りいただけます。
 お持ち帰り用の密閉容器をご用意ください。 





スタッフ一同お待ちしております!















関連記事
宮峠トンネル開通ありがとう!と言いたくなる20回目の花もち大会
花もちの株を採りに山へ行くのが今日のミッション!
社員にも美味しいキムチを!
キムチを手づくりするイベントを開催しました!
コロナ対策をしっかりしての開催です~毎年恒例かさはらの家イベント『花もち大会』!
キムジャンシーズン突入~♪
『薪ストーブのある暮らし・体感会』
Share to Facebook To tweet