こちらはなかなか発酵が進みませんが・・・

かさはらの家

2020年03月27日 19:19

2月11日に開催した

醤油づくりワークショップ


2リットルのペットボトルに

小麦玄麦と大豆でつくった醤油麹と塩と水を入れ

その都度の発酵状況に応じてシェイクすることで

醤油づくりに欠かせない

「櫂入れ」作業の代わりとする・・・




我ながら、いい方法だと思っていたのだが・・・


『かさはらベース』が少々寒かったのか?

発酵しはじめる目安の3週間はとうに過ぎ・・・

約1か月半が経過した現在・・・

まだおとなしい状態・・・


少しでも条件のいい場所に置こうと思い

事務所の私の机の上において管理することにした


さて、醤油になってくれるのはいつ?


たまにシェイクしながら

気長に待つことにする・・・



ワークショップに参加していただいた方々のは

今頃どんなだろう・・・

1年後の出来上がり具合もどうなっているか知りたいが

今の時点で発酵が始まっているのかがちょっと心配・・・


まあたぶん大丈夫だと思うけど・・・








関連記事
かさはら味噌!
キムチを手づくりするイベントを開催しました!
生ハムをつくってみた話
酵母たっぷり!
味噌づくりの原料を自給してみようと・・・
こちらはなかなか発酵が進みませんが・・・
Share to Facebook To tweet