12月の『薪ストーブ体感会』
2017年11月29日
イベントで忙しかったこともあり、
11月はあっという間に終わってしまいそうですが、
12月にはいってからすぐ3日(日曜日)に
薪ストーブシーズン恒例の・・・
毎月の行事(イベント)!
『薪ストーブ体感会』があります。
毎月1回ペースで開催している『薪ストーブ体感会』!
毎回違う『かさはらの家』オーナー様のお宅を会場としてお借りし、
薪ストーブのある暮らしとはこういうものなんだという
生活のひとコマを見ていただきつつ、
オーナー様自ら薪ストーブに関してのあれこれ
(薪ストーブ導入までの不安解消方法、機種選び、使ってみての感想、点火、薪割り、煙突掃除の方法、奥様が使えるようになるまで、お子様への安全対策等々・・・)を本音でお話していただくという
モデルハウスや完成見学会ではなかなか見ること、知ること、覚わることができない、
その家のオーナー様それぞれの『暮らし』を見つめることができます!
『生活の工夫や智慧』を知ることができます!

新築、リフォームにかかわらず、
薪ストーブを導入する、しないにかかわらず、
飛騨の地にしっかり根付いて暮らして生きたい方たちに
何かしらヒントになるイベントです!
毎回会場が変わるので、いろいろな家、暮らしを知ることができます。
1回だけではなく、2回、3回とリピーターになる方もいらっしゃいます。
ただし、オーナー様のお宅が会場ということ、
オーナー様自らお話していただくということで、
人数制限を設けているのと、毎回1回だけと時間を区切っています。
それと、オーナー様がお住まいになっているということで、
ここで会場の住所等の情報を公開することができません。
電話でお申し込みをされた方にのみ住所と詳しい道順をお知らせしています。
ということで次回の『薪ストーブ体感会』は
12月3日(日曜日)
13:30~15:30
に開催します。
お申し込みはお電話で承っています。
080-4227-1020
ちょっとだけ今回の会場となるオーナー様の家の概要を・・・
今回の『薪ストーブ体感会』会場となる家は
中古住宅を購入後リフォーム(リノベーション)して
薪ストーブを導入されました。
ただし、内装、外装の表面だけのリフォームと違って、
すべてをめくって、構造の骨組みにまでしてからの
耐震補強
断熱性能アップ
薪ストーブが家の中心となるよう間取りの大幅変更
設備機器の全面新設と
骨組みと屋根以外は
ほとんど新築といっても過言ではないくらいの
大工事を経て完成しました。
薪ストーブはオーナー様こだわりの!
ハンターストーブ:ヘラルド14!
イギリス製です。
鋼板製のストーブでは最強!
パワフルで、耐久性が高く、がんがん使える機種です!
鋼板製なので立ち上がりは結構早いです!(すぐにあったかくなるんです!)
見ごたえ十分な家ですよ!
お気軽にお申し込みください!
11月はあっという間に終わってしまいそうですが、
12月にはいってからすぐ3日(日曜日)に
薪ストーブシーズン恒例の・・・
毎月の行事(イベント)!
『薪ストーブ体感会』があります。
毎月1回ペースで開催している『薪ストーブ体感会』!
毎回違う『かさはらの家』オーナー様のお宅を会場としてお借りし、
薪ストーブのある暮らしとはこういうものなんだという
生活のひとコマを見ていただきつつ、
オーナー様自ら薪ストーブに関してのあれこれ
(薪ストーブ導入までの不安解消方法、機種選び、使ってみての感想、点火、薪割り、煙突掃除の方法、奥様が使えるようになるまで、お子様への安全対策等々・・・)を本音でお話していただくという
モデルハウスや完成見学会ではなかなか見ること、知ること、覚わることができない、
その家のオーナー様それぞれの『暮らし』を見つめることができます!
『生活の工夫や智慧』を知ることができます!

新築、リフォームにかかわらず、
薪ストーブを導入する、しないにかかわらず、
飛騨の地にしっかり根付いて暮らして生きたい方たちに
何かしらヒントになるイベントです!
毎回会場が変わるので、いろいろな家、暮らしを知ることができます。
1回だけではなく、2回、3回とリピーターになる方もいらっしゃいます。
ただし、オーナー様のお宅が会場ということ、
オーナー様自らお話していただくということで、
人数制限を設けているのと、毎回1回だけと時間を区切っています。
それと、オーナー様がお住まいになっているということで、
ここで会場の住所等の情報を公開することができません。
電話でお申し込みをされた方にのみ住所と詳しい道順をお知らせしています。
ということで次回の『薪ストーブ体感会』は
12月3日(日曜日)
13:30~15:30
に開催します。
お申し込みはお電話で承っています。
080-4227-1020
ちょっとだけ今回の会場となるオーナー様の家の概要を・・・
今回の『薪ストーブ体感会』会場となる家は
中古住宅を購入後リフォーム(リノベーション)して
薪ストーブを導入されました。
ただし、内装、外装の表面だけのリフォームと違って、
すべてをめくって、構造の骨組みにまでしてからの
耐震補強
断熱性能アップ
薪ストーブが家の中心となるよう間取りの大幅変更
設備機器の全面新設と
骨組みと屋根以外は
ほとんど新築といっても過言ではないくらいの
大工事を経て完成しました。
薪ストーブはオーナー様こだわりの!
ハンターストーブ:ヘラルド14!
イギリス製です。
鋼板製のストーブでは最強!
パワフルで、耐久性が高く、がんがん使える機種です!
鋼板製なので立ち上がりは結構早いです!(すぐにあったかくなるんです!)
見ごたえ十分な家ですよ!
お気軽にお申し込みください!
スポンサーリンク
宮峠トンネル開通ありがとう!と言いたくなる20回目の花もち大会
花もちの株を採りに山へ行くのが今日のミッション!
社員にも美味しいキムチを!
キムチを手づくりするイベントを開催しました!
コロナ対策をしっかりしての開催です~毎年恒例かさはらの家イベント『花もち大会』!
キムジャンシーズン突入~♪
花もちの株を採りに山へ行くのが今日のミッション!
社員にも美味しいキムチを!
キムチを手づくりするイベントを開催しました!
コロナ対策をしっかりしての開催です~毎年恒例かさはらの家イベント『花もち大会』!
キムジャンシーズン突入~♪