遷座祭

2014年12月29日
こんにちは。

かさはら木材のやなおひろしです。





昨日、地元(町内)のもう一つの行事・・・

午前中はお寺でしたが、午後からは神社でした。


昨年より建て替え工事が進んでいた、

神社の『 遷座祭 』が執り行われました。

建築中隣の蔵の中に祀られていた神様を、

出来上がったばかりの本殿に移っていただく儀式。

遷座祭



神様は白い布で覆われ移動します。

遷座祭




新しい神社。

キレイです。

木の香り・・・

遷座祭


遷座祭



神様は無事、本殿の中に・・・

遷座祭


遷座祭



来年の祭からは新しい神社で・・・





スポンサーリンク
同じカテゴリー(柳尾WORLD)の記事画像
なんかワクワクする・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
同じカテゴリー(柳尾WORLD)の記事
 なんかワクワクする・・・ (2021-03-31 12:12)
 家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・ (2020-12-31 12:31)
 家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む! (2020-12-23 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・ (2020-12-22 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する! (2020-12-08 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・ (2020-12-02 19:19)

Posted by かさはらの家 at 14:19│Comments(0)柳尾WORLD
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。