スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

耳が立ってきた!

2018年02月28日
「ムイ」と名付けた

琉球犬の子犬・・・



沖縄弁で山とか丘とか森という意味・・・
(今ではあまり使われていないらしい・・・)

縄文犬の流れを受け継ぐということで
無為自然のままに今を生き抜いてほしいという願いが・・・

とはいっても、先住犬「トゥイ」、ヤギの「めい」とくれば
名前は二文字で最後に「イ」をつけて
語呂を良くしただけでは?という意見もあるが・・・





最近めっきり大人になってきて
しゃんとしてきた!

脚がすごく長くなってカッコよくなってきたきた!
お手もお座りも覚えた!
トイレも覚えた!

そして、耳が立ってきた!




先住犬の半立ち耳が気に入っていて
「ムイ」の半立ち耳が一緒だと喜んでいた
ウチの嫁さんは「可愛くなくなってきた~」と嘆いているが・・・

徐々に(急速に?)成長し、
無為自然のまま?
本来の琉球犬の形に近づきつつあるのであった・・・














  
タグ :ペット

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)柳尾WORLD

今年も出展してきた!

2018年02月27日
韓国ピョンチャンで熱い戦いが繰り広げられている、

まさにその同じ時間に

我々も韓国で時間との戦いを強いられていた!



KOREA BUILD 2018




韓国最大の住宅博覧会に

今年も出展してきた!




かさはらの家+韓国LALA-HOMEのブース出展と




1年半前に設計して刻んで輸出して展示して、

解体後は韓国で保管してもらっていた

あの「岐阜県パビリオン」だ!




今回は私は現地に赴くことはなく

若いスタッフと大工さんたちが行ってくれた!



今回作業のために渡韓してくれたのは

搬入、組み立て時・・・水口、神山+大工さん4名
解体、搬出時・・・中谷+大工さん2名

いろいろな不安材料はあったが、
何とか工夫して再び組み上げることができた!

(このパビリオンはまた来年も使う予定・・・)




時間に追われながらの組み立て(建前)と終了後の解体!

本日搬出組が帰国!

ほんとうにお疲れ様でした!









  

Posted by かさはらの家 at 12:12Comments(0)イベント情報

都会のヤギは幸せか?

2018年02月22日
2ヶ月に一度の東京出張。

中大規模木造建築WGの日だ。



終了後に今巷で密かに話題の

大手町牧場を見学しに…




東京駅から徒歩圏内。

ビルの13階にある都会の牧場!

ヤギ、ミニブタ、ジャージー牛、アルパカ、フラミンゴ、烏骨鶏、フクロウが飼育されている。





ビルの中なので牧草は生えてなくて、

滑り止めなのか表面が凸凹した
ゴムシートが床に敷き詰められている。

きれいに掃除されていて
糞は一つも見当たらない!




ふと、都会のヤギは幸せなのか?と考える…

そんなことはお構いなしに

ヤギたちは一カップ100円で売られている

牧草を見学者から貰って

日々の営みを続けるのであった…






  

Posted by かさはらの家 at 19:31Comments(0)柳尾WORLD

お目々ぱっちりで寝ていま〜す!

2018年02月21日
琉球犬の子犬…

「ムイ」と名付けた。





すごいパワーで遊びまくった後


コテンと爆睡zzz



引きちぎったセサミストリートの

エルモのぬいぐるみの目がお気に入り!


それならと…

寝ている時にそっと置いてみる…





なかなか漫画チック!







  

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)柳尾WORLD

「のの花」さんにて・・・

2018年02月20日
漢達がどこからともなく現れ


「のの花」さんに終結


なにやら話し込んでいる・・・





どうやら『かさはら会』という


『かさはらの家』の工事をしてくれている


職人さん、業者さんの集まりの役員会らしい・・・





話している内容は・・・


極秘であるが・・・


悪巧みは一切ないことだけお伝えしておく・・・






終わったあとは美味しい料理で


さらに盛り上がる















  

Posted by かさはらの家 at 14:14Comments(0)現場情報

薪ストーブ体感会inBEEさんの山のショールーム!

2018年02月19日

 
昨日開催した「薪ストーブ体感会」

今回は薪ストーブのBEEさんの

山のショールームで!




「薪ストーブ入門講座」として

午前の部と午後の部の二部構成で

開催しました。




たくさんのお客様に起こしいただき、

BEEさん節も炸裂!

楽しいイベントとなりました。




今回ご参加のお客様から

ひとりでも薪焚人となってくれる人が

現れてくれれば嬉しいです!







  

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)イベント情報薪ストーブ

犬も来た!

2018年02月19日
ヤギが来てまだ間もない
ばたばたしている状態だが、
1月の終わりに
我が家に子犬も来た!


知人のところで12月10日に生まれた
「琉球犬」の赤ちゃん!




「琉球犬」?
恐らく知らない人がほとんどだろう…
私も知人の家に行くまでは
全く知らなかった。

琉球犬は縄文犬の流れを汲むらしく
狼に近い非常に古い犬種。
それでいて品種として指定されたのが
20数年前という新しい犬種。
非常に希少な犬らしい・・・

そんなこととはまったく知らず、
年末に知人の家にお邪魔した時に
生まれて間もない子犬を見てしまい・・・

欲しくなり・・・

反対する嫁さんを押し切り
いただくこととなったのである!




我が家に来てまだ2週間ほどだが、
野生が強いのか?
こちらは世話が大変!

超いたずらっ子!
トイレ覚えない!
遊びに夢中で餌食べない!

疲れたらコテンと爆睡!


目に見えて驚くほど早く日々成長・・・

すごい!














  

Posted by かさはらの家 at 18:18Comments(0)柳尾WORLD

明日の「薪ストーブ体感会」は古川のBeeさんの新しくなった山のショールームで開催します!

2018年02月17日
2月の『薪ストーブ体感会』は

『かさはらの家』オーナー様のお宅ではなく・・・

古川の「薪ストーブのBee」さんの
新しくなった「山のショールーム」で開催します!
岐阜県飛騨市古川町高野2042-20
(※百足城跡の近くです!)






いつもとはちょっと違った趣向で、
Beeさんとコラボで『薪ストーブ入門講座』をしようと計画!



午前の部 10:00~11:30
午後の部 2:00~15:30

の2回行いますので、
ご都合のいい部にお越しください。

この時間以外でも10:00~16:00の間は
Beeさんやかさはらの家スタッフがいますので
薪ストーブに関するちょっとしたご相談など
じゃんじゃん承ります!


『薪フェス』真冬バージョンみたいなイベントとなっています!


どうぞお気軽にお越しください。










  
タグ :薪ストーブ

Posted by かさはらの家 at 15:15Comments(0)イベント情報薪ストーブ

ヤギが来た経緯・・・

2018年02月16日
昨年末に我が家に新しい家族

シバヤギ仲間入りした!




なんやかんやでヤギ飼いになって2ヶ月が過ぎようとしている・・・

毎日の世話は餌やりと糞の掃除・・・
簡単なようでもあり・・・大変なようでもあり・・・




思えば何でヤギを飼うに至ったのか・・・?


子供の頃に近所にいたヤギ・・・

アンダルシアを旅していた頃、
夕方に山から下りてきた
まさにペーターのようなヤギ飼いと
たくさんのヤギたち・・・

友達が飼っていたヤギたち・・・


さまざまなヤギ体験を経て
機は熟したという感じ・・・




事の発端はこうである・・・

とある書店でヤギの本を購入した時、
「いいでしょ!この本~」と珍しく声をかけてきた書店員・・・
(ここでなんかひっかるものがあったのか・・・?)

一週間経たないうちに『かさはらの家』スタッフの小坂から
「柳尾さん、ヤギいらん?」と声をかけられたのは
もう運命としか言いようがない!

こんな時はもう流れに抗うことをしない!
即答で「いる!」といいお返事!

かくして、ヤギが我が家に来る事となったのである。



「アルプスの少女ハイジ」好きのうちの嫁さんも
「ヤギ飼うよ~」と言ったら
これまた即答「いいよ。」

ヤギ=白と思っていたのか、
「名前は絶対『ユキ』ちゃんやでな!」と決めていたようだが、
実際に対面した茶色(ベージュ)のヤギを見て
「『ユキ』ちゃんやないな~」
「『めい』ちゃんか~」ということで命名。




ヤギって面白くて不思議な生き物!

少しの干草を食べるだけで丸々太って・・・
平和主義なんだけど攻撃的?
すごくマイペース・・・
それでいて寂しがり屋・・・

犬、猫に慣らされた我々に
地球にはいろんな生き物がいるということを改めて教えてくれる・・・








  
タグ :ペットヤギ

Posted by かさはらの家 at 18:18Comments(0)柳尾WORLD

あったかいですよ〜

2018年02月15日
少し緩んだこともあり…

毎日薪ストーブを焚き続けている

『かさはらベース』は本当にあったかい〜




いや、暑いくらい…




少し焚くのを自粛しないといけない?


いやいや、まだまだ焚き続けますよ〜






  

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)かさはらベース

味噌仕込み弟子入り!

2018年02月12日
『かさはらベース』て開催する、
「食」イベントで
何かひと手間を楽しむ
いいことができないかと思案…




オンドルの家の主人が
仕込んだ糀を
小さな料理教室「由和」の
大家さんが買いに来るということを
聞いていたので、

「味噌づくり教えてください!」と
お願いしたら、即快諾。
弟子入りすることとなった…
(といっても、仕込みを一回だけ見学して
見て覚える!という感じ…)

味噌は寒いとプロテアーゼなどの
味噌の酵素が働かず、
日本酒のように「寒仕込み」は
だめなんだそう…

しかし、師匠のスケジュールの都合もあり、
あえて今の時期に決行!

糀の仕込みと味噌の仕込みを行うところを
見学&実際にやらせてもらう!






勉強になりました!

試しに家でもやってみよう!


『かさはらベース』で
「木桶で仕込む手づくり味噌ワークショップ」なんてイベントどうだろう…?






  

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)柳尾WORLD

今月の『薪ストーブ体感会』はBEEさんとコラボで開催です!

2018年02月09日
薪ストーブシーズンは
毎月1回薪焚人である
『かさはらの家』オーナー様のお宅で
開催するの恒例のイベント

『薪ストーブ体感会』!



2月はオーナー様の家ではなくて、
古川の「薪ストーブのBEE」さんの
新しく出来た「山のショールーム」で開催します!




2月18日(日曜日)
※1日限りのイベントです!

今回は10:00から16:00までと長時間開催!

薪ストーブの魅力を
これでもかという感じで
情熱全開で皆さんにお伝えします!

メインの体感会は

午前の部、午後の部と二部構成です!

午前の部 10:00〜11:30
午後の部 14:00〜15:30 です!


お申込みはお電話にて承ります。
080-4227-1020までお気軽に!


おそらく、『薪フェス』冬バージョンという感じなイベントになりそうです!
 






  

Posted by かさはらの家 at 16:40Comments(0)イベント情報薪ストーブ

三年振りで…

2018年02月08日
三年振りの建築士講習で、

富本、水口と三人で二日連続で岐阜へ…


こんな講習会では

楽しみはランチなのだが、

お昼休みの時間が短いので、

昼食は決まってすぐ近くのうどん屋さん。





確か、三年前にも来たよなぁ〜

さらにその三年前にも来たっけなぁ〜



そして、多分三年振りで

三年前とさらにその三年前にも

食べたであろう同じ定食を

今回も食べるのであった…







  

Posted by かさはらの家 at 23:34Comments(0)柳尾WORLD

鳳建設さんを見学させてもらった!

2018年02月07日
日本でニ棟しかない
超高性能なモデルハウスを見学!

ぎふの木の住まい協議会メンバーである
鳳建設さんのモデルハウスは
とにかくすこい!




まず、中に入ってビックリするのが、
その断熱性能と
日射を積極的に採り入れることによって
暖房してないのに室温が25℃もある!

さらに、電線に繋がれてなくて、
自らが発電した電気で
家中の電力を賄うシステム!

流石です!

勉強になりました!
ありがとうございました!






  

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)柳尾WORLD

清見のカフェ&スタジオ「ノックノック」に行ってきた~♪

2018年02月05日
昨年末に清見のチロルさんの近くにオープンした

カフェ&スタジオ「ノックノック」に行ってきた。



オーナーの秋田さんが以前ウチの嫁さんの職場の上司だった関係で

キャンプや自転車等プライベートでも仲良くさせていただいている間柄・・・




以前からこんなお店をやってみたいといっていた秋田さん。
念願かなってついにという感じ!

おめでとうございます!


清見インターの近くだけあって、
結構、他所から来たらしき
他府県ナンバーの車で来られたお客様で賑わっていました・・・












  

Posted by かさはらの家 at 15:15Comments(0)柳尾WORLD

新しい薪ストーブ!

2018年02月02日
新しい薪ストーブを買った!

ホームセンターでセールだったのだ!



超小型のコンパクトサイズ!

重量も軽くて簡単に持ち上がる!

しかし、入る薪の長さは20cmが限度?



お値段なんと!

¥6,800!!!(+消費税)

ホンマの時計型ストーブ(ステンレス製)とほぼ同じ価格帯!




それでも一応、薪ストーブ的な形をしている!

小さいが雰囲気はあるのだ!



「今年こそはツリーハウスをつくって

この薪ストーブを設置したい!」と思うのだった・・・









  
タグ :薪ストーブ

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)薪ストーブ