スポンサーリンク
ついにはじまった!『薪焚人物語』!!!
2016年11月30日
BLESSの記事広告ページで
今月からはじまった
『薪焚人物語』!

毎回、薪ストーブユーザーさんのところにお邪魔して、
いろんなことをインタビューしてしまおうという
冬限定の企画!
記念すべき第一回は、
先日完成見学会を開催した「漆垣内町の家」のT様!
まだ、薪焚き火となって(新居に引越しして)4日目に
突撃インタビューを敢行!
住み始めるまで描いていた、
薪ストーブに対しての先入観や不安といった
悪い方のイメージが一気に晴れ、
非常にフレッシュな意見がバンバン飛び出す!
ベテランさんだけではなく
ビギナーさんにもこの企画は
大いにアリなんだなと実感!
薪ストーブってこんなにいいものなんだ!
こんなに楽しいものなんだ!
こんなに暮らしを豊かにしてくれるものなんだ!ということを
どんどん発信していきます。
BLESSの片隅に告知してある
『薪ストーブ体感会』も
12月11日(日曜日)
午後1時30分から
『かさはらの家』オーナー様宅で開催します。
参加費は無料ですが、
予約が必要となります。
ご予約はお電話にて承っています。
080-4227-1020
※ご予約の際に開催場所の詳しい説明をします。
薪ストーブにご興味がある方必見のイベント!
今月からはじまった
『薪焚人物語』!

毎回、薪ストーブユーザーさんのところにお邪魔して、
いろんなことをインタビューしてしまおうという
冬限定の企画!
記念すべき第一回は、
先日完成見学会を開催した「漆垣内町の家」のT様!
まだ、薪焚き火となって(新居に引越しして)4日目に
突撃インタビューを敢行!
住み始めるまで描いていた、
薪ストーブに対しての先入観や不安といった
悪い方のイメージが一気に晴れ、
非常にフレッシュな意見がバンバン飛び出す!
ベテランさんだけではなく
ビギナーさんにもこの企画は
大いにアリなんだなと実感!
薪ストーブってこんなにいいものなんだ!
こんなに楽しいものなんだ!
こんなに暮らしを豊かにしてくれるものなんだ!ということを
どんどん発信していきます。
BLESSの片隅に告知してある
『薪ストーブ体感会』も
12月11日(日曜日)
午後1時30分から
『かさはらの家』オーナー様宅で開催します。
参加費は無料ですが、
予約が必要となります。
ご予約はお電話にて承っています。
080-4227-1020
※ご予約の際に開催場所の詳しい説明をします。
薪ストーブにご興味がある方必見のイベント!
タグ :薪ストーブ
長~い!!!
2016年11月30日
飛騨では板金で屋根を葺くという地域柄、
板金は途中でつないだりして、細かく分けたくないもの。
ということで・・・
笠原木材に建築中の
謎の建物の長~い落屋の板金も
縦葺き一発でいく!
長いといちいち大変だ・・・
運搬専用の台を載せるトラックに積んで・・・
(とにかく長~~~い!)
それを大型クレーンで屋根の上に揚げる。


高山の現場に行っている間に
無事荷揚げ完了していて
一安心・・・
板金は途中でつないだりして、細かく分けたくないもの。
ということで・・・
笠原木材に建築中の
謎の建物の長~い落屋の板金も
縦葺き一発でいく!
長いといちいち大変だ・・・
運搬専用の台を載せるトラックに積んで・・・
(とにかく長~~~い!)
それを大型クレーンで屋根の上に揚げる。


高山の現場に行っている間に
無事荷揚げ完了していて
一安心・・・
タグ :現場
着々と土台伏せ
2016年11月29日
初田町の現場でも
土台伏せが進行中!
こちらは大工さん2人で
静かに・・・
しかし、着々と・・・


棟梁は先日完成見学会を開催した
丹生川の家を造った、
ヒゲの大工、田中さん!
最近みんなからイジられるので、
「もっと優しくしてくれよ~」と泣きが入る・・・
そんな面白い人だが、
腕の方は確か!
私が入社した当時からのお付き合いだから・・・
かれこれ18年?19年??
『かさはらの家』をずっと造ってきた
最も経験のある大工さん!
いい家になることは保障されたも同然!
土台伏せが進行中!
こちらは大工さん2人で
静かに・・・
しかし、着々と・・・


棟梁は先日完成見学会を開催した
丹生川の家を造った、
ヒゲの大工、田中さん!
最近みんなからイジられるので、
「もっと優しくしてくれよ~」と泣きが入る・・・
そんな面白い人だが、
腕の方は確か!
私が入社した当時からのお付き合いだから・・・
かれこれ18年?19年??
『かさはらの家』をずっと造ってきた
最も経験のある大工さん!
いい家になることは保障されたも同然!
タグ :現場
あわただしく土台伏せ!
2016年11月29日
松ノ木町の現場では・・・
かさはらの家スタッフ2名、大工さん2名が、
基礎に土台を伏せた状態で
水平を調整したり・・・
断熱材の受金具を取付けたり・・・
水道屋さん2名も、
水道配管を正確な位置に取付けたり・・・
あわただしく作業を行なっていました。

明後日から建前!
楽しみだ。
かさはらの家スタッフ2名、大工さん2名が、
基礎に土台を伏せた状態で
水平を調整したり・・・
断熱材の受金具を取付けたり・・・
水道屋さん2名も、
水道配管を正確な位置に取付けたり・・・
あわただしく作業を行なっていました。

明後日から建前!
楽しみだ。
タグ :現場
スターリングエンジン付きロケットストーブ説明会
2016年11月28日
災害時に備えて
『飛騨高山森のエコハウス』に
スターリングエンジン付きロケットストーブが設置される。
ロケットストーブに外燃機関エンジンを取付け発電し、
熱で調理も出来るというスグレモノ。
設置に先駆けて、今日はその説明会。

室内のため焚き火ではなく、ガスで・・・

『エコハウスまつり』でも飛騨産業さんのブースで展示、実演されていたが、
改めて説明を聞くとなかなかすごいものらしい!
面白くて役に立ってエコ!
すばらしい!
『飛騨高山森のエコハウス』に
スターリングエンジン付きロケットストーブが設置される。
ロケットストーブに外燃機関エンジンを取付け発電し、
熱で調理も出来るというスグレモノ。
設置に先駆けて、今日はその説明会。
室内のため焚き火ではなく、ガスで・・・
『エコハウスまつり』でも飛騨産業さんのブースで展示、実演されていたが、
改めて説明を聞くとなかなかすごいものらしい!
面白くて役に立ってエコ!
すばらしい!
謎の建物、建前2日目
2016年11月27日
本日は雨でオフ・・・
笠原木材の謎の建物、
昨日のうちに仕舞えてラッキー!
大工さんたち頑張ってくれました!



薪ストーブ屋のおじさんも2カ所ある
煙突の屋根貫通部分を
しっかり施工!

笠原木材の謎の建物、
昨日のうちに仕舞えてラッキー!
大工さんたち頑張ってくれました!



薪ストーブ屋のおじさんも2カ所ある
煙突の屋根貫通部分を
しっかり施工!

火入れ式の後は家族ででDIY!
2016年11月26日
本日は、一之宮の現場で
薪ストーブの火入れ式!
富士ストーブさんが来てくれ説明。

その後は、施主様ご家族で
和室の壁塗りDIY!


『どうですか?』と少し不安気な施主様、
しかし、仕上がりはなかなかいい感じ!
家全体の雰囲気とよく合っている!

COOL&GOOD!
薪ストーブの火入れ式!
富士ストーブさんが来てくれ説明。

その後は、施主様ご家族で
和室の壁塗りDIY!


『どうですか?』と少し不安気な施主様、
しかし、仕上がりはなかなかいい感じ!
家全体の雰囲気とよく合っている!

COOL&GOOD!
謎ノ建物現ル!
2016年11月25日
笠原木材の敷地内に
謎の建物が現れた!

本日上棟!
すごいね!大工さんの技!!
手刻みのひとつひとつの仕口!
ちょうな斫りの丸太梁!
すべてが合わさってやっと形となって現れた!
すべてがいとおしく感じる!

今後の展開に注目!
(※わき見運転注意ですよ!)
謎の建物が現れた!

本日上棟!
すごいね!大工さんの技!!
手刻みのひとつひとつの仕口!
ちょうな斫りの丸太梁!
すべてが合わさってやっと形となって現れた!
すべてがいとおしく感じる!

今後の展開に注目!
(※わき見運転注意ですよ!)
自分へのプレゼントだ!
2016年11月24日
もうすぐ誕生日なので
自分へのプレゼントという言い訳をしながら
ついに買ってしまった!
憧れの『ロッジ』!
キッチンダッチオーブンとスキレット!

どちらも10 1/4インチ(直径約26cm)
重いが、ちょうどいいサイズ!
フタ兼用可能!

ロジック加工で、すでにシーズニング済み!
ワックスを落とせばすぐに使えて便利!
さて、何つくろうか!
自分へのプレゼントという言い訳をしながら
ついに買ってしまった!
憧れの『ロッジ』!
キッチンダッチオーブンとスキレット!

どちらも10 1/4インチ(直径約26cm)
重いが、ちょうどいいサイズ!
フタ兼用可能!

ロジック加工で、すでにシーズニング済み!
ワックスを落とせばすぐに使えて便利!
さて、何つくろうか!
ダッチオーブンで遊ぶ!
2016年11月23日
数年振りにダッチオーブンを
引っ張り出して使った
『エコハウスまつり』と『薪フェス』
やっぱり面白い!
そして、どんなものでも美味しくなる!
再びハマってしまった!
ヒートライザーをさらに伸ばした
スーパーロケットストーブ試作機の
試運転も兼ねて、
お手入れシーズニング!

ダッチオーブンはロケットストーブとの
相性は相変わらずバッチリ!
火力も強力だし、
カセットコンロでやったら
多分時間は倍以上かかるだろう・・・
ブラックポット化がさらに進み
いい感じになった!
引っ張り出して使った
『エコハウスまつり』と『薪フェス』
やっぱり面白い!
そして、どんなものでも美味しくなる!
再びハマってしまった!
ヒートライザーをさらに伸ばした
スーパーロケットストーブ試作機の
試運転も兼ねて、
お手入れシーズニング!

ダッチオーブンはロケットストーブとの
相性は相変わらずバッチリ!
火力も強力だし、
カセットコンロでやったら
多分時間は倍以上かかるだろう・・・
ブラックポット化がさらに進み
いい感じになった!
こちらにも壁塗り隊が結成された!
2016年11月21日
この日曜日、『薪ストーブ体感会』開催中に
朝日の現場では珪藻土塗りDIY!
施主様の職場の仲間たちが終結!
壁塗り隊が結成された!


珪藻土を
塗って!
塗って!!
塗りまくる!!!
今回、技術指導を受け持つ中谷曰く、
「職業柄、みんな器用!」
結構はかどり、1日で終了!
お疲れ様でした!
朝日の現場では珪藻土塗りDIY!
施主様の職場の仲間たちが終結!
壁塗り隊が結成された!


珪藻土を
塗って!
塗って!!
塗りまくる!!!
今回、技術指導を受け持つ中谷曰く、
「職業柄、みんな器用!」
結構はかどり、1日で終了!
お疲れ様でした!
薪ストーブ体感会
2016年11月20日
今シーズンもまた始まった!
『薪ストーブ体感会』!
yakata coffeeのコーヒーをいただきながら
ゆりゆると開始・・・

「喋りまくるよ!」と宣言してくれた
オーナーのN様。
薪焚人となって
まだ2年目とは思えないほどの
濃い〜薪ストーブライフを
送っていらっしゃるN様の
実感のこもった言葉が
しっかり響いた薪ストーブの魅力!
ご参加のお客様の悩みは・・・
薪割の不安・・・
途中、外に出て薪割り体験!
薪割り機と

キンドリングクラッカー

「意外に簡単だ」という感想・・・
残す悩みどころはコスト!
導入の際のイニシャルコストと、
日々消費する薪と
メンテナンス等のランニングコスト・・・
薪ストーブは確かにお金がかかる・・・
でも、『一生もの!』
大切に長く使えば高くないモノになる!
夢の薪ストーブ生活を手にするには
「エイヤ!」と、思い切って
初期投資することも必要!
薪は2mの原木を
笠原木材の敷地で玉切りし、斧で割って、
自分でこまめに運べば
一番安く上がると思う!
※『かさはらの家』オーナー様割引もある!
熱い想いと、
あと一歩!踏み出す勇気があれば
夢の「薪ストーブ生活」も夢じゃない!
『薪ストーブ体感会』次回は
12月11日(日曜日)開催です!
※詳細は後日、ブログ、FBページ、HPでお知らせします!
『薪ストーブ体感会』!
yakata coffeeのコーヒーをいただきながら
ゆりゆると開始・・・

「喋りまくるよ!」と宣言してくれた
オーナーのN様。
薪焚人となって
まだ2年目とは思えないほどの
濃い〜薪ストーブライフを
送っていらっしゃるN様の
実感のこもった言葉が
しっかり響いた薪ストーブの魅力!
ご参加のお客様の悩みは・・・
薪割の不安・・・
途中、外に出て薪割り体験!
薪割り機と

キンドリングクラッカー

「意外に簡単だ」という感想・・・
残す悩みどころはコスト!
導入の際のイニシャルコストと、
日々消費する薪と
メンテナンス等のランニングコスト・・・
薪ストーブは確かにお金がかかる・・・
でも、『一生もの!』
大切に長く使えば高くないモノになる!
夢の薪ストーブ生活を手にするには
「エイヤ!」と、思い切って
初期投資することも必要!
薪は2mの原木を
笠原木材の敷地で玉切りし、斧で割って、
自分でこまめに運べば
一番安く上がると思う!
※『かさはらの家』オーナー様割引もある!
熱い想いと、
あと一歩!踏み出す勇気があれば
夢の「薪ストーブ生活」も夢じゃない!
『薪ストーブ体感会』次回は
12月11日(日曜日)開催です!
※詳細は後日、ブログ、FBページ、HPでお知らせします!
明日はいよいよ今シーズン初の『薪ストーブ体感会』!
2016年11月19日
明日、11月20日(日曜日)は
今シーズン(薪ストーブの季節のこと・・・)になって
はじめての『薪ストーブ体感会』!
夕方に会場となる
『かさはらの家』オーナー様の
おうちへお伺いし、
最終打ち合わせ・・・

そうなんです!
このイベントは
素敵で豊かな薪ストーブ生活を
日々送っている
『薪焚人(まきたきびと)』を訪ね、
薪ストーブのこと、
薪ストーブ生活のことを
ユーザー目線で
大いに語っていただくというもの・・・
薪ストーブの数だけ
薪ストーブ生活はある・・・
『薪ストーブ体感会』は、
シーズン中毎月開催!
毎月違う会場、
違う『薪焚人』のおうちとなります。
完成見学会では味わえない、
実際にお住まいの様子も覗え
薪ストーブ生活のことだけではなく、
家づくりのことや暮らしのスタイル、
工夫を垣間見ることができ
これからの家づくりをしようという方に
非常に参考になるイベント!
『薪ストーブ体感会』
今後の開催予定!
・12月11日(日曜日)
・1月22日(日曜日)
・2月19日(日曜日)
・3月12日(日曜日)
※すべて参加費は無料です。
※要予約です!
ご予約はお電話にて・・・
080-4227-1020
※開催時間はすべて13:30~15:00です。
※会場は個人宅になりますので、
お電話でご予約の際にお伝えします。
今シーズン(薪ストーブの季節のこと・・・)になって
はじめての『薪ストーブ体感会』!
夕方に会場となる
『かさはらの家』オーナー様の
おうちへお伺いし、
最終打ち合わせ・・・

そうなんです!
このイベントは
素敵で豊かな薪ストーブ生活を
日々送っている
『薪焚人(まきたきびと)』を訪ね、
薪ストーブのこと、
薪ストーブ生活のことを
ユーザー目線で
大いに語っていただくというもの・・・
薪ストーブの数だけ
薪ストーブ生活はある・・・
『薪ストーブ体感会』は、
シーズン中毎月開催!
毎月違う会場、
違う『薪焚人』のおうちとなります。
完成見学会では味わえない、
実際にお住まいの様子も覗え
薪ストーブ生活のことだけではなく、
家づくりのことや暮らしのスタイル、
工夫を垣間見ることができ
これからの家づくりをしようという方に
非常に参考になるイベント!
『薪ストーブ体感会』
今後の開催予定!
・12月11日(日曜日)
・1月22日(日曜日)
・2月19日(日曜日)
・3月12日(日曜日)
※すべて参加費は無料です。
※要予約です!
ご予約はお電話にて・・・
080-4227-1020
※開催時間はすべて13:30~15:00です。
※会場は個人宅になりますので、
お電話でご予約の際にお伝えします。
タグ :イベント
本日の成果!
2016年11月18日
本日は、一年のうちで
最大にハードかつ楽しみな
花餅株採り!
ほとんどの住宅スタッフ出役で、
山へ向かう・・・
今回は、丹生川のロッセ近辺の山で、
持ち主に事前に許可をいただいて・・・
比較的アクセス容易!
頑張って!

頑張って!!

採って!!!

採って!!!!

成果は・・・
見ての通り!

なんとかこれで必要数量確保!
今年もやります!
『花もちづくりワークショップ』
12月18日(日曜日)
10:00〜14:00(受付は9:30〜)
笠原木材本社で開催します!
高山市久々野町山梨69-1
花餅株1つにつき・・・¥2,000(一般)
¥1,000(かさはらの家オーナー様)
要申し込みです!
電話:080-4227-1020まで。
※申し込み締め切りは12月10日
お気軽にご参加ください!
最大にハードかつ楽しみな
花餅株採り!
ほとんどの住宅スタッフ出役で、
山へ向かう・・・
今回は、丹生川のロッセ近辺の山で、
持ち主に事前に許可をいただいて・・・
比較的アクセス容易!
頑張って!

頑張って!!

採って!!!

採って!!!!

成果は・・・
見ての通り!

なんとかこれで必要数量確保!
今年もやります!
『花もちづくりワークショップ』
12月18日(日曜日)
10:00〜14:00(受付は9:30〜)
笠原木材本社で開催します!
高山市久々野町山梨69-1
花餅株1つにつき・・・¥2,000(一般)
¥1,000(かさはらの家オーナー様)
要申し込みです!
電話:080-4227-1020まで。
※申し込み締め切りは12月10日
お気軽にご参加ください!
タグ :イベント
『中大規模木造』設計セミナー
本日上棟式!
2016年11月17日
本日上棟式!
しめやかに執り行われました。

大工さんが作業をする中、
中をお客様と見学!
しっかりと図面が頭の中に入っている奥様・・・
家だけではなく、
出来上がった後の外構のことまで心配なご主人・・・
いろいろな思いがあって
家は形づくられていきます・・・
本日はほんとうにおめでとうございます。
しめやかに執り行われました。

大工さんが作業をする中、
中をお客様と見学!
しっかりと図面が頭の中に入っている奥様・・・
家だけではなく、
出来上がった後の外構のことまで心配なご主人・・・
いろいろな思いがあって
家は形づくられていきます・・・
本日はほんとうにおめでとうございます。
タグ :上棟式
空中パラダイス!
2016年11月16日
『空中パラダイス』と名づけられたこの家・・・
2階にあるリビングを
いかに楽園にするかということを
考え抜きプランニング!
今週月曜日から土台伏せを行い、
本日より建前・・・
もう少し時間がかかるだろうと思っていたら・・・
すでに形が出来上がってしまった!
恐るべし大工さんたち!

明日はめでたく、上棟式!
今までは紙の上だけだった計画が、
わずか1日で建ち上がり
現実のものとなる驚き・・・
日本の木造建築の
建前という行為はほんとうにはすごい!
本日現場に行けなかった私だが、
明日、施主様の反応を覗うのが楽しみ・・・
2階にあるリビングを
いかに楽園にするかということを
考え抜きプランニング!
今週月曜日から土台伏せを行い、
本日より建前・・・
もう少し時間がかかるだろうと思っていたら・・・
すでに形が出来上がってしまった!
恐るべし大工さんたち!

明日はめでたく、上棟式!
今までは紙の上だけだった計画が、
わずか1日で建ち上がり
現実のものとなる驚き・・・
日本の木造建築の
建前という行為はほんとうにはすごい!
本日現場に行けなかった私だが、
明日、施主様の反応を覗うのが楽しみ・・・
薪ストーブの効果は・・・
2016年11月15日
本日は、先日完成見学会を開催した
高山市漆垣内町の
『食う・寝る・遊ぶが楽しくなる家』で
BLESSのインタビュー!
と言っても、まだ暮らし始めて4日目・・・
『暮らし探訪』というにはまだ早い・・・
家づくりのこと・・・
住み始めてのファーストインプレッション・・・
薪ストーブのこと・・・

やっぱり薪ストーブはいい!
サブ暖房のつもりが、
常に火が着いている状態・・・
とにかく面白い!暖かい!!とのこと・・・
薪ストーブで暮らしに潤いを!
『薪ストーブ体感会』
11月20日(日曜日)
13:30〜15:00
『かさはらの家』オーナー様の住まいにて開催!(会場の場所はご予約の際におしらせします)
※要予約です!
ご予約は・・・
電話 080-4227-1020
高山市漆垣内町の
『食う・寝る・遊ぶが楽しくなる家』で
BLESSのインタビュー!
と言っても、まだ暮らし始めて4日目・・・
『暮らし探訪』というにはまだ早い・・・
家づくりのこと・・・
住み始めてのファーストインプレッション・・・
薪ストーブのこと・・・

やっぱり薪ストーブはいい!
サブ暖房のつもりが、
常に火が着いている状態・・・
とにかく面白い!暖かい!!とのこと・・・
薪ストーブで暮らしに潤いを!
『薪ストーブ体感会』
11月20日(日曜日)
13:30〜15:00
『かさはらの家』オーナー様の住まいにて開催!(会場の場所はご予約の際におしらせします)
※要予約です!
ご予約は・・・
電話 080-4227-1020
タグ :イベント
今シーズンもやります!大人気イベント!『薪ストーブ体感会』!
2016年11月14日
大人気イベント!
『薪ストーブ体感会』
がまた今シーズンも帰ってきましたよ~!
まだ少し空きがあります。参加ご希望の方は早い者勝ちで!
11月20日(日曜日)
13:30~15:00
開催場所はお申し込みの際にお伝えします。
※要予約です!
※参加費無料です!

『かさはらの家』オーナー様宅で開催する
『薪ストーブ体感会』は・・・
薪ストーブ導入を検討されている方の
頭の中のもやもや感が
結構すっきりするイベントです!
薪ストーブに関する素朴な疑問あれこれをズバッと解決しちゃいます!
・金額はどれくらいかかるの?・・・
(薪ストーブ、煙突、炉台・・・年間の薪代は?・・・)
・炉台はどうやって造ったらいいの?・・・
・火の着け方は?消し方は?・・・
・薪の準備や煙突掃除がめんどくさそうだけど・・・
・女性でも安全に簡単に扱えるの?・・・
・メンテナンスはどんなことをすればいいの?・・・
などなど・・・
導入前の思いと導入後に実際に使ってみて・・・
実際に暮らしてみてどんな風に良かったのか、悪かったのか・・・
経験者であるオーナー様、自ら語る
本音トークがバンバン聞けるいいチャンスです。

※ワンドリンク付です!
(yakata coffeeのコーヒーとなります)
至福のひと時を・・・
『薪ストーブ体感会』
がまた今シーズンも帰ってきましたよ~!
まだ少し空きがあります。参加ご希望の方は早い者勝ちで!
11月20日(日曜日)
13:30~15:00
開催場所はお申し込みの際にお伝えします。
※要予約です!
※参加費無料です!
『かさはらの家』オーナー様宅で開催する
『薪ストーブ体感会』は・・・
薪ストーブ導入を検討されている方の
頭の中のもやもや感が
結構すっきりするイベントです!
薪ストーブに関する素朴な疑問あれこれをズバッと解決しちゃいます!
・金額はどれくらいかかるの?・・・
(薪ストーブ、煙突、炉台・・・年間の薪代は?・・・)
・炉台はどうやって造ったらいいの?・・・
・火の着け方は?消し方は?・・・
・薪の準備や煙突掃除がめんどくさそうだけど・・・
・女性でも安全に簡単に扱えるの?・・・
・メンテナンスはどんなことをすればいいの?・・・
などなど・・・
導入前の思いと導入後に実際に使ってみて・・・
実際に暮らしてみてどんな風に良かったのか、悪かったのか・・・
経験者であるオーナー様、自ら語る
本音トークがバンバン聞けるいいチャンスです。

※ワンドリンク付です!
(yakata coffeeのコーヒーとなります)
至福のひと時を・・・
たくさんのご来場ありがとうございました!高山市丹生川町町方『家族の時間を大切に出来る家』完成見学会!
2016年11月14日
先々週開催の
高山市漆垣内町
『食う寝る遊ぶが楽しくなる家』完成見学会の
初日(11月3日)に新聞折込チラシを打っただけ・・・
チラシ効果が薄れていく中での
見学会開催ではありましたが・・・
11月12(土)・13(日)に開催した
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切に出来る家』完成見学会
たくさんのお客様にご来場していただきました!
誠にありがとうございました!




12組ものご家族がスタンプラリー達成!
ありがとうございました!
今週末もイベントやります!
大人気イベント!
『薪ストーブ体感会』
まだ少し空きがあります!
11月20日(日曜日)
13:30~15:00
開催場所はお申し込みの際にお伝えします。
※要予約
※参加費無料

『かさはらの家』オーナー様宅で開催する
『薪ストーブ体感会』は・・・
薪ストーブに関する素朴な疑問あれこれ・・・
(金額は・・・めんどくさそうだけど・・・女性でも扱えるの・・・などなど・・・)
導入前の思いと導入後に実際に使ってみて・・・
実際に暮らしてみてどんな風に良かったのか悪かったのか・・・
経験者自ら語る本音トークがバンバン聞ける
いいチャンスです。
高山市漆垣内町
『食う寝る遊ぶが楽しくなる家』完成見学会の
初日(11月3日)に新聞折込チラシを打っただけ・・・
チラシ効果が薄れていく中での
見学会開催ではありましたが・・・
11月12(土)・13(日)に開催した
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切に出来る家』完成見学会
たくさんのお客様にご来場していただきました!
誠にありがとうございました!




12組ものご家族がスタンプラリー達成!
ありがとうございました!
今週末もイベントやります!
大人気イベント!
『薪ストーブ体感会』
まだ少し空きがあります!
11月20日(日曜日)
13:30~15:00
開催場所はお申し込みの際にお伝えします。
※要予約
※参加費無料

『かさはらの家』オーナー様宅で開催する
『薪ストーブ体感会』は・・・
薪ストーブに関する素朴な疑問あれこれ・・・
(金額は・・・めんどくさそうだけど・・・女性でも扱えるの・・・などなど・・・)
導入前の思いと導入後に実際に使ってみて・・・
実際に暮らしてみてどんな風に良かったのか悪かったのか・・・
経験者自ら語る本音トークがバンバン聞ける
いいチャンスです。
本日、最終日!
2016年11月13日
絶賛開催中の
丹生川町町方『家族の時間を大切にできる家』完成見学会!

本日が最終日!
スタンプラリー達成して
豪華(?)な賞品をゲットして
未来の家づくりに役立ててください!

お待ちしています!
丹生川町町方『家族の時間を大切にできる家』完成見学会!

本日が最終日!
スタンプラリー達成して
豪華(?)な賞品をゲットして
未来の家づくりに役立ててください!

お待ちしています!
タグ :イベント
見学会日和の初日は・・・
2016年11月12日
丹生川町町方で開催の
『家族の時間を大切にできる家』
完成見学会初日!
快晴の空の下!
絶賛開催させていただきました!

実は・・・
先週開催した漆垣内町の
『食う・寝る・遊ぶが楽しくなる家』
完成見学会の初日に
新聞折り込みチラシを入れただけ・・・
チラシ効果が薄れていく中で
どれくらいの来場者があるか?
不安でありましたが、

本日、たくさんの方に
ご来場していただきました!
ありがとうございます!

明日が最終日!
未来の家づくりの参考に・・・
ぜひお越しください!
スタッフ一同お待ちしています!
『家族の時間を大切にできる家』
完成見学会初日!
快晴の空の下!
絶賛開催させていただきました!

実は・・・
先週開催した漆垣内町の
『食う・寝る・遊ぶが楽しくなる家』
完成見学会の初日に
新聞折り込みチラシを入れただけ・・・
チラシ効果が薄れていく中で
どれくらいの来場者があるか?
不安でありましたが、

本日、たくさんの方に
ご来場していただきました!
ありがとうございます!

明日が最終日!
未来の家づくりの参考に・・・
ぜひお越しください!
スタッフ一同お待ちしています!
タグ :イベント
思い出とともに・・・
2016年11月12日
本日は丹生川町町方の
『家族の時間を大切に出来る家』の完成見学会初日!
スタッフ一同はりきって参ります!
施主様のDIY工事が多かったこのおうち・・・
よくぞ、完成させてくれました!
(ほんとうはもっと時間がかかるのではないかと思っていました・・・ごめんなさい・・・)
いろんなことがあったと思います・・・
たぶん途中でやめようと何度も思ったのでは・・・
そんな気持ちに抗い頑張り抜いた施主様に感謝!
そしてさらに素敵な遊び心まで・・・

施主様DIYの珪藻土のストーブの炉台の壁に・・・

こんなかわいい手形が・・・
お子様のですね・・・
先週の見学会にご来場していただいたお客様とお話していて・・・
「よくこんなにたくさんDIY箇所があったのを許してくれましたね~」と・・・
「なぜですか?」と尋ねると、
「普通の建築屋さんは工期や他の工事との工程が狂うのでやらしてくれないんですよ~」なんですって・・・
さらに・・・
「仕上がりが少々悪くっても、自分でやれば全部思い出だもんね!」
そうなんです!
自分の、家族の、手伝ってくれた友達の手の痕跡が
たとえ不本意な仕上がりになってしまっても
その部分を見るたびに
「ここは俺がやったところ・・・」
「ここはあいつが失敗したところ・・・」なんて・・・
家づくりの情熱が思い出せる部分になるんです!
ず~っと、ず~っと・・・
DIY工事は大変ではありますが、
大切なお客様のご希望とあらば・・・
全力で受けて立ちます!
そんな素敵な手の痕跡を見学に来ませんか?
特に30代の方には見ていただきたいおうちです!
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』完成見学会!
11月12(土)・13(日)
10:00~17:00

スタッフ一同全力でお待ちしております!
『家族の時間を大切に出来る家』の完成見学会初日!
スタッフ一同はりきって参ります!
施主様のDIY工事が多かったこのおうち・・・
よくぞ、完成させてくれました!
(ほんとうはもっと時間がかかるのではないかと思っていました・・・ごめんなさい・・・)
いろんなことがあったと思います・・・
たぶん途中でやめようと何度も思ったのでは・・・
そんな気持ちに抗い頑張り抜いた施主様に感謝!
そしてさらに素敵な遊び心まで・・・

施主様DIYの珪藻土のストーブの炉台の壁に・・・

こんなかわいい手形が・・・
お子様のですね・・・
先週の見学会にご来場していただいたお客様とお話していて・・・
「よくこんなにたくさんDIY箇所があったのを許してくれましたね~」と・・・
「なぜですか?」と尋ねると、
「普通の建築屋さんは工期や他の工事との工程が狂うのでやらしてくれないんですよ~」なんですって・・・
さらに・・・
「仕上がりが少々悪くっても、自分でやれば全部思い出だもんね!」
そうなんです!
自分の、家族の、手伝ってくれた友達の手の痕跡が
たとえ不本意な仕上がりになってしまっても
その部分を見るたびに
「ここは俺がやったところ・・・」
「ここはあいつが失敗したところ・・・」なんて・・・
家づくりの情熱が思い出せる部分になるんです!
ず~っと、ず~っと・・・
DIY工事は大変ではありますが、
大切なお客様のご希望とあらば・・・
全力で受けて立ちます!
そんな素敵な手の痕跡を見学に来ませんか?
特に30代の方には見ていただきたいおうちです!
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』完成見学会!
11月12(土)・13(日)
10:00~17:00

スタッフ一同全力でお待ちしております!
30代の家づくり・・・③
2016年11月11日
金はないが、
やる気はある!
家を建てたい!造りたい!と
切に願う30代のために・・・
お金がないのは当たり前・・・
全額キャッシュで支払える30代はごくごくまれなお方・・・
庶民は銀行から出来る限りの融資を受けて
なんとか月々支払い可能な返済金額を設定してもらい
ローンを支払い続けるという
長い道のりが待っているのであります・・・
家づくりは楽しい!
でも苦しい!!!

夢と現実の間で苦しみ悩みつつも、
形として資産として価値あるものを
手にするには・・・
一番大事なのは・・・
家づくりのパートナーとなる
造り手探し(選び)!
どんな家を造るところなのか?
素材は?センスは?価格は?
はたまた担当者との相性は?
ネットの情報だけでは当てになりません!
実際に自分の足で稼いで
いろんなところのいろんな家を
見に行った方がいいに決まっています!
そうして眼を養って
いいモノがわかるようになってくると・・・
モノの価値、自分が持つべきもの(家)の姿が
なんとなくぼんやりとわかってきます・・・
見学会やります!
30代の方には是非見に来ていただいて
眼を養っていただければと思います!
11月12(土)・13(日)
10:00~17:00
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』完成見学会!

『かさはらの家』は30代の家づくりを応援しています!
やる気はある!
家を建てたい!造りたい!と
切に願う30代のために・・・
お金がないのは当たり前・・・
全額キャッシュで支払える30代はごくごくまれなお方・・・
庶民は銀行から出来る限りの融資を受けて
なんとか月々支払い可能な返済金額を設定してもらい
ローンを支払い続けるという
長い道のりが待っているのであります・・・
家づくりは楽しい!
でも苦しい!!!
夢と現実の間で苦しみ悩みつつも、
形として資産として価値あるものを
手にするには・・・
一番大事なのは・・・
家づくりのパートナーとなる
造り手探し(選び)!
どんな家を造るところなのか?
素材は?センスは?価格は?
はたまた担当者との相性は?
ネットの情報だけでは当てになりません!
実際に自分の足で稼いで
いろんなところのいろんな家を
見に行った方がいいに決まっています!
そうして眼を養って
いいモノがわかるようになってくると・・・
モノの価値、自分が持つべきもの(家)の姿が
なんとなくぼんやりとわかってきます・・・
見学会やります!
30代の方には是非見に来ていただいて
眼を養っていただければと思います!
11月12(土)・13(日)
10:00~17:00
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』完成見学会!

『かさはらの家』は30代の家づくりを応援しています!
またひとつの命が吹き込まれた・・・
2016年11月11日
昨晩行なった、薪ストーブの『火入れ式』・・・
家に命を吹き込む大切な儀式!
それと同時にきちんと作動してくれるかの確認作業・・・

「薪ストーブのBee」さんに来ていただき
しっかり説明・・・
(ちなみに後で見守る設計担当富本はBeeさんと同級生・・・)

薪が湿っていたこともありましたが、
無事着火!

暖かな家の命がここに誕生しました・・・
週末は暖かいという天気予報が出ていますが、
それでもやっぱり焚かずにはいられない!
なぜなら・・・
完成見学会ですから・・・
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』完成見学会
11月12(土)・13(日)
10:00~17:00
※町方信号機を北へ
ジオデシックドームの歯医者さん「町方歯科診療所」を越えて左に曲がって、
住宅地のところをもう一度左折し、
さらに右に曲がって行き止まりの右側です。

薪ストーブを焚いてお待ちしています。
家に命を吹き込む大切な儀式!
それと同時にきちんと作動してくれるかの確認作業・・・
「薪ストーブのBee」さんに来ていただき
しっかり説明・・・
(ちなみに後で見守る設計担当富本はBeeさんと同級生・・・)
薪が湿っていたこともありましたが、
無事着火!
暖かな家の命がここに誕生しました・・・
週末は暖かいという天気予報が出ていますが、
それでもやっぱり焚かずにはいられない!
なぜなら・・・
完成見学会ですから・・・
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』完成見学会
11月12(土)・13(日)
10:00~17:00
※町方信号機を北へ
ジオデシックドームの歯医者さん「町方歯科診療所」を越えて左に曲がって、
住宅地のところをもう一度左折し、
さらに右に曲がって行き止まりの右側です。

薪ストーブを焚いてお待ちしています。
期待に応えられたのか・・・?
2016年11月11日
上棟の時に骨組みだけの玄関先におかれていた
施主様の娘さんが描いてくれた
メッセージと絵・・・

今、改めて自分自身に問う・・・
果たして、施主様の要望に応えられたのだろうか・・・?
不具合はなかっただろうか・・・?
お客様の笑顔を見る限り
たぶん大丈夫・・・?
自信を持って明日より開催します!
11月12日(土曜日)・13日(日曜日)
10:00~17:00
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切に出来る家』
完成見学会!

スタッフ一同お待ちしています!
施主様の娘さんが描いてくれた
メッセージと絵・・・

今、改めて自分自身に問う・・・
果たして、施主様の要望に応えられたのだろうか・・・?
不具合はなかっただろうか・・・?
お客様の笑顔を見る限り
たぶん大丈夫・・・?
自信を持って明日より開催します!
11月12日(土曜日)・13日(日曜日)
10:00~17:00
高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切に出来る家』
完成見学会!

スタッフ一同お待ちしています!
なんかダイナミックだぞ!
2016年11月10日
なんかダイナミックだぞ!
動き出しそうな造形!
吹き抜けのリビングに
階段、薪ストーブ!

こんな空間がジブンチだったら
なんかとてつもなく
クリエイティブになってしまいそう!
子供たちの成長も楽しみな
このおうちの見学会は・・・
今週末開催!
『家族の時間を大切にできる家』
完成見学会!

30代の家づくりの参考になりますよ!
動き出しそうな造形!
吹き抜けのリビングに
階段、薪ストーブ!

こんな空間がジブンチだったら
なんかとてつもなく
クリエイティブになってしまいそう!
子供たちの成長も楽しみな
このおうちの見学会は・・・
今週末開催!
『家族の時間を大切にできる家』
完成見学会!

30代の家づくりの参考になりますよ!
タグ :イベント
薪ストーブといえば・・・
2016年11月09日
薪ストーブといえば・・・
『かさはらの家』だ!という風になりたいと願い
住宅を造る会社ではありながら
薪ストーブのマークを採用して
約1年半・・・
ずいぶん浸透してきた・・・?
いやいやまだまだ・・・
もっと精進していかねば・・・
このおうちにも薪ストーブ入れました!

高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切に出来る家』!
完成見学会はいよいよ今週末!
11月12日(土)・13日(日)
10:00~17:00

薪ストーブを焚いてお待ちしています!
(いよいよ明日、『火入れ式』です!)
『かさはらの家』だ!という風になりたいと願い
住宅を造る会社ではありながら
薪ストーブのマークを採用して
約1年半・・・
ずいぶん浸透してきた・・・?
いやいやまだまだ・・・
もっと精進していかねば・・・
このおうちにも薪ストーブ入れました!

高山市丹生川町町方
『家族の時間を大切に出来る家』!
完成見学会はいよいよ今週末!
11月12日(土)・13日(日)
10:00~17:00

薪ストーブを焚いてお待ちしています!
(いよいよ明日、『火入れ式』です!)
床塗り隊も結成!
2016年11月08日
『床塗り隊』が急遽結成された!
と言っても、たった2人だけだが・・・
メンバーは、営業兼現場監督の水口と、
設計担当の富本。
丹生川町町方の
『家族の時間を大切にできる家』の床の
オイル塗装を行ったのだ!
私も手伝おうと駆けつけたが、
すでに作業は終了していた・・・
ということで、中には入れず
写真は外観のみ・・・

今週末開催の
丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』
完成見学会!
『床塗り隊』の仕事ぶりは
見学会で確認可能!

お待ちしています!
と言っても、たった2人だけだが・・・
メンバーは、営業兼現場監督の水口と、
設計担当の富本。
丹生川町町方の
『家族の時間を大切にできる家』の床の
オイル塗装を行ったのだ!
私も手伝おうと駆けつけたが、
すでに作業は終了していた・・・
ということで、中には入れず
写真は外観のみ・・・

今週末開催の
丹生川町町方
『家族の時間を大切にできる家』
完成見学会!
『床塗り隊』の仕事ぶりは
見学会で確認可能!

お待ちしています!
タグ :イベント