革メンテ
2015年01月22日
こんばんは。
かさはら木材のやなおひろしです。
以前お客様にいただいたNIWA LEATHERS製の三角スケールケース。
ヌメ革ナチュラルだったのが、

※いただいた当時の写真
かれこれ6年半の使用でエイジングがいい具合に進みました。
この三角スケールケースが、
私をヌメ革好きにさせたきっかけをつくったのでした・・・
ただ、ここ最近『どや文具ペンケース』にガサに入れていたので、
コバ(切り口部分)がささくれてきました。

※(大切なものを入れられない)これが『どや文具ペンケース』の弱点なのです~
ということでコバ磨きをします。
以前買っておいたコバ仕上げ剤『 トコノール 』。

これ一本で皮の裏側(トコ)の処理もできるスグレモノです。
(※成分がよく似ているので木工用ボンドを水で溶いて使っても代用できますよ~)
コバにちょんちょんとつけて布でこすります。
力を入れずにやさしく・・・

ピカピカに光って蘇りました!
かさはら木材のやなおひろしです。
以前お客様にいただいたNIWA LEATHERS製の三角スケールケース。
ヌメ革ナチュラルだったのが、

※いただいた当時の写真
かれこれ6年半の使用でエイジングがいい具合に進みました。
この三角スケールケースが、
私をヌメ革好きにさせたきっかけをつくったのでした・・・
ただ、ここ最近『どや文具ペンケース』にガサに入れていたので、
コバ(切り口部分)がささくれてきました。
※(大切なものを入れられない)これが『どや文具ペンケース』の弱点なのです~
ということでコバ磨きをします。
以前買っておいたコバ仕上げ剤『 トコノール 』。
これ一本で皮の裏側(トコ)の処理もできるスグレモノです。
(※成分がよく似ているので木工用ボンドを水で溶いて使っても代用できますよ~)
コバにちょんちょんとつけて布でこすります。
力を入れずにやさしく・・・
ピカピカに光って蘇りました!
スポンサーリンク
なんかワクワクする・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
Posted by かさはらの家 at 19:21│Comments(0)
│柳尾WORLD