悩み迷った末にたどり着く境地②
2015年02月12日
こんにちは。
『かさはらの家』やなおひろしです。
少し暖かいなと思ったら雨なのか雪なのか・・・
また湿った重い雪が降るのでしょうか・・・
朝ランがなかなかできずに悶々としています。
ほんとよく降る冬です・・・
いつも悩みの種の
ランニングシューズと
自転車のサドル・・・
この前『やっぱりこの靴しかない!
もう浮気はせずにマウンテンマゾヒスト1本でいく!』と
誓ったばかりなのに、
失敗した靴たちをどうしようかと考えた・・・
このままでは足が痛くなるので履けない・・・
高いランニングシューズが無駄になってしまう・・・
先日の木曽三川マラソンで履いた
ランニングシューズ(asics ゲルカヤノ)・・・
せめて練習用に使えないかな~と考えてしまう・・・
そんなもったいない根性もあって
カスタマイズしてみます。
どうもソール(靴底)が硬い感じ・・・
手で曲がるのは、
足の幅が一番広い部分だけ・・・
自分の足の形が原因だと思っていたが、
痛くなったのはそれが原因なのか?
思い切って『ソールカット』してみます。


結果、ソールが柔らかくなった。
屈曲性、追随性がぐんとよくなった。
いい感じ!
今回この本を参考にしてみた。
いい本です。

さらに、シューレース(靴ひも)の通し方も本を参考にして、

よりフィット感を・・・
少し走りましたが、
いい感じです!
練習程度のランなら全然OKになりました。
『かさはらの家』やなおひろしです。
少し暖かいなと思ったら雨なのか雪なのか・・・
また湿った重い雪が降るのでしょうか・・・
朝ランがなかなかできずに悶々としています。
ほんとよく降る冬です・・・
いつも悩みの種の
ランニングシューズと
自転車のサドル・・・
この前『やっぱりこの靴しかない!
もう浮気はせずにマウンテンマゾヒスト1本でいく!』と
誓ったばかりなのに、
失敗した靴たちをどうしようかと考えた・・・
このままでは足が痛くなるので履けない・・・
高いランニングシューズが無駄になってしまう・・・
先日の木曽三川マラソンで履いた
ランニングシューズ(asics ゲルカヤノ)・・・
せめて練習用に使えないかな~と考えてしまう・・・
そんなもったいない根性もあって
カスタマイズしてみます。
どうもソール(靴底)が硬い感じ・・・
手で曲がるのは、
足の幅が一番広い部分だけ・・・
自分の足の形が原因だと思っていたが、
痛くなったのはそれが原因なのか?
思い切って『ソールカット』してみます。
結果、ソールが柔らかくなった。
屈曲性、追随性がぐんとよくなった。
いい感じ!
今回この本を参考にしてみた。
いい本です。

さらに、シューレース(靴ひも)の通し方も本を参考にして、
よりフィット感を・・・
少し走りましたが、
いい感じです!
練習程度のランなら全然OKになりました。
スポンサーリンク
なんかワクワクする・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
Posted by かさはらの家 at 19:55│Comments(0)
│柳尾WORLD
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。