丸太をセレクト!
2015年10月29日
韓国で住宅を造るプロジェクトもいよいよ本格的に動き出している・・・
木材は発注したし、プレカットの加工日も決めた。
高山市から『匠の家づくり支援事業』の補助金もいただけるということで、
申請して、検査日も決定。
リビング・ダイニング・吹抜け・2階のホール部分は、
真壁で梁表しの仕様!
吹抜けを見上げると丸太の梁が十字に交差して・・・
いい感じに仕上がる予定!
そんなイメージを頭に描きながら、
材料担当の西先と2人で一之宮の坂本製材さんへ
丸太をセレクトしに行ってきた・・・


曲がり具合、伐採時期(乾燥度合い)、虫食い、割れ等をチェックし、
4mと6mの丸太を選び出す。
大きな空間に負けないくらいの存在感になるはず!
大工さんも腕の振るい甲斐がある仕事!
12月中旬には上棟の予定で、
来週から現場では基礎工事が始まる。
木材は発注したし、プレカットの加工日も決めた。
高山市から『匠の家づくり支援事業』の補助金もいただけるということで、
申請して、検査日も決定。
リビング・ダイニング・吹抜け・2階のホール部分は、
真壁で梁表しの仕様!
吹抜けを見上げると丸太の梁が十字に交差して・・・
いい感じに仕上がる予定!
そんなイメージを頭に描きながら、
材料担当の西先と2人で一之宮の坂本製材さんへ
丸太をセレクトしに行ってきた・・・


曲がり具合、伐採時期(乾燥度合い)、虫食い、割れ等をチェックし、
4mと6mの丸太を選び出す。
大きな空間に負けないくらいの存在感になるはず!
大工さんも腕の振るい甲斐がある仕事!
12月中旬には上棟の予定で、
来週から現場では基礎工事が始まる。
スポンサーリンク
タグ :木材
なんかワクワクする・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
Posted by かさはらの家 at 14:17│Comments(0)
│柳尾WORLD
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。