いよいよ始動!

2016年06月02日
朝日の現場の大工工事、本日より始動!

作業小屋に行くと、韓国の勇者、

保木口大工さんがせっせとこなしてくれていました。



少々地味ですが、まずは剛床の合板の加工から・・・



先日、一之宮の坂本製材さんで選んだ丸太を出して、

キレイ過ぎるモノが嫌いな施主様の家とあって、

どうやって形を成形しようかと思案・・・

「はつり」をリクエストしましたが、

さて、どうなる?!



さらに細部の納まりの打ち合わせも・・・

いよいよ始動!


途中から営業兼現場担当の中谷も参加。


いろんな箇所の整合性を取るために

微妙な寸法で柱等をずらして

キレイにすっきり完成できるよう、

最大限に想像力を働かせて・・・

「ここはどうなる?どう納める?」なんて、

打ち合わせが進んでいきます。



おそらく大工さんも私も

頭の中で何回も何回もこの家を建てているはず・・・



ピシャリと建つまでこの「妄想建ち前」が続くのです。








スポンサーリンク

タグ :大工工事
同じカテゴリー(柳尾WORLD)の記事画像
なんかワクワクする・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
同じカテゴリー(柳尾WORLD)の記事
 なんかワクワクする・・・ (2021-03-31 12:12)
 家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・ (2020-12-31 12:31)
 家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む! (2020-12-23 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・ (2020-12-22 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する! (2020-12-08 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・ (2020-12-02 19:19)

Posted by かさはらの家 at 19:19│Comments(0)柳尾WORLD現場情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。