ウルトラマラソンお疲れ様でした!

2019年06月10日
昨日の飛騨高山ウルトラマラソン

ランナーの皆さん、スタッフ、関係者の皆さん

お疲れ様でした!



第2回大会からずっと走ってきた私ですが、

昨年の飛騨高山スキー場で

体も心も完全にぶっ壊れ

リタイヤするという事態を鑑みて・・・

今年は走らないという決断をしました

ウルトラマラソンお疲れ様でした!
※写真は昨年の大会のものです

大会が近づくにつれ・・・

私がいつも走っていることを知っている

友人知人いろいろな方々から

「今年も頑張ってな!」というエールが・・・

「実は・・・」と

言い訳がましく説明をする場面が何回か・・・



でも、動物たちとのんびりした

週末のひと時を過ごしながらふと考える・・・

走らないという選択に対して

大正解!だったかな?と・・・


ウルトラクラスの大会になると

1ヶ月くらい前から結構な緊張感・・・

体調万全に持っていくために

練習や食事、ウェアやシューズにも気を配り

節制しようと頑張るのだが、

どうしても避けられない

直前の飲みの席があったりで・・・

体調万全には迎えられず

もやもやした状態でスタートするのである・・・


目標(といってもただ完走するだけ)

に向かって頑張るのも

やりきった充実感をすごく味わえるが

途中で断念した時の喪失感は

結構尾を引いてしまう・・・


自分を奮い立たせ

リベンジマッチを用意するのも

選択肢としてはあったはずなのに


今回のようにやらない(走らない)という選択も

時として必要かと・・・

何よりここ1ヶ月はすごく開放された気分!


現地まで応援に駆けつけはしなかったのですが、

同じ空の下から

ランナーの皆さん、

スタッフ、関係者の皆さんのことを思いつつ・・・

いい週末を過ごさせていただきました


ほんとうにお疲れ様でした!




















スポンサーリンク

同じカテゴリー(柳尾WORLD)の記事画像
なんかワクワクする・・・
家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・
家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む!
家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・
家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する!
家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・
同じカテゴリー(柳尾WORLD)の記事
 なんかワクワクする・・・ (2021-03-31 12:12)
 家を建ててから気づくこと⑫・・・家を建てたからといって幸せになれる訳ではない・・・ (2020-12-31 12:31)
 家を建ててから気づくこと⑪・・・木は反る、割れる、縮む! (2020-12-23 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑩・・・コンクリートはひび割れる・・・ (2020-12-22 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑨・・・ペアガラスでも結露する! (2020-12-08 19:19)
 家を建ててから気づくこと⑧・・・設備機器には寿命がある。交換する時のことを考えておかなければいけません・・・ (2020-12-02 19:19)

Posted by かさはらの家 at 19:19│Comments(0)柳尾WORLD
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。