スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

グランフォンド糸魚川2016

2016年10月02日
毎年参加している恒例の自転車イベント
『グランフォンド糸魚川』!

この大会のゼッケンは
毎年継続して出場している人から順番で、
ベテランほど若い番号!

毎年必ず出場している私は、
今年は更にひとつ若くなって
ナンバー7番!

なかなか誇らしく
上から目線でいけそうな
今日の大会となった。



今年もトシちゃんに深夜3時前に
家に迎えに来てもらい出発。

途中から天気はなぜか雨!
しかも、すごく激しく降っている。

晴れの予報だったのでは?

そう思いながら現地に到着すると、
徐々に晴れてきて・・・
開会式の頃にはピーカン!




暑さとの戦いとなりそうな予感・・・



相変わらずの美しい日本の原風景的な
棚田にはさ掛けされた稲穂が
キラキラ輝く清く正しい里山と、
厳しすぎる上り坂と容赦ない下り坂!


トシちゃんは調子が悪いと言っていたが、
私が着いて行くにはちょうどいいペース!




手厚いエイドステーションの
地元グルメの数々と
スタッフのお姉様達の
笑顔に疲れも少し和らぎ、
いい感じだったが、




トシちゃんのボーラに装着した
チューブラータイヤがパンク!




緊急で、私のハンディポンプで
時間をかけてなんとか空気を入れる。




激坂にも暑さにパンクもやられ、
オヤジ二人の
今年の『グランフォンド糸魚川』

苦しい中にも楽しみがあり、
喜びもあり・・・

存分に楽しみました。

また来年!



  

Posted by かさはらの家 at 22:51Comments(0)