スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

韓国からのお客様に現場を見てもらう

2016年10月20日
総勢8名。
韓国からのお客様が
3泊4日の日程で来日。



本日は私の案内で朝8時から
現在工事中の現場を2軒見に行く。
漆垣内の現場と丹生川の現場へ。



工事中なのでイメージが湧きにくいかなと思いつつも、
なかなかいい反応!



会社にも来ていただき、
現在刻み作業中の韓国の勇士である
二人の大工、野村、保木口と再会。


さらにもうひとつ現場に行く途中に、

柏木工のショールーム『柏館』も見学させてもらう。
(柏木工の家具は韓国人好みなのか反応はすごくいい!)





そして、さらに寄り道!
プレカット工場見学。

自動で木材が加工される様子に興味津々・・・



私が反応してしまったのは、
手刻みで刻んでいる丸太の梁!
通常使う大きさよりもはるかに太い!



思わず作業中の大工さんに、
『これどこの現場のですか?』と聞いてしまった。

手を休めていただき申し訳なかったが、
丁寧に対応していただいた。



その後に清見の現場の見学。



今回は平屋が見たいということだったので
ちょうどよかった!

そしてここの棟梁は、
韓国の建前に行ってくれた上野さん。
再会を果たし、
丁寧に解説までしていただいた。



見学後少し時間があったので
最後の寄り道、『キュルノンチェ』さんへ・・・



韓国の人もここの味は美味しかったようで、
お土産に買おうとしたのだが、
要冷蔵でないと難しいということだったので断念。



その後、いつも通訳をしてくれる
イムさんが9月にオープンさせた店
『Saran』で昼食。





私の仕事はここまでで通常業務に戻り、
あとは社長にバトンタッチして一行は観光へ・・・








  

Posted by かさはらの家 at 19:19Comments(0)柳尾WORLD現場情報