スポンサーリンク
『薪フェス』
2016年10月12日
薪焚人のイベント
『薪フェス』
第1回薪ストーブフェスティバルが
今週末10月16日(日曜日)
いよいよ開催!

住宅を建てるのが本業ですが、
本気で薪ストーブイベントやっちゃいます!
会場は薪ストーブのBeeさんの「山のショールーム」
飛騨市古川町高野2042-20
今回のテーマは『清く正しく』です!
実は意外にうまく焚けていない
薪ストーブユーザーさんが多いのは事実!
薪の割り方、積み方、
火の着け方、温度の上げ方・維持の仕方、
煙突掃除の仕方等・・・
薪ストーブの基本の『き』から
順を追っての講義と、
設置に関する安全な炉台の工夫や、
薪ストーブの能力を最大限に生かす
間取りのノウハウを伝授する
相談コーナーも開設します。
参加無料です!
※ワークショップ、中古薪ストーブ販売コーナー、
飲食ブース(神岡の『あすなろ』さんが出店します!)は
有料となりますのでご了承ください。
薪積み競争等のゲームも企画しています。
入賞者には(豪華?)賞品も準備しています。
≪特別企画≫ワークショップとして・・・
①薪ストーブクッキング講座
焼き芋を焼くだけではなく、
ちょっと手のこんだ、それでいてかんたんに出来る、
女性目線の薪ストーブクッキングです。
参加費¥1,000です。
私は②スーパーロケットストーブワークショップ担当です。
※今回はヒートライザーを長くして
燃焼効率を良くしたスーパー仕様です!
材料代として¥5,000かかりますが、
それ以上の価値があります!
面白くて役に立って火遊びが出来る!
最高のおもちゃになり、
サバイバルグッズにもなるでしょう!
是非ご参加ください。
※ワークショップは材料の準備の関係で
事前申し込みが必要です。
お電話080-4227-1020
『薪フェス』事務局までお願いします。
1日限りのイベントとなります。
是非、参加していただいて、
いろいろな情報や知恵、コツをつかみとって
清く正しい薪焚ひととして、
今後の薪ストーブライフを
より豊かなものにしましょう!
『薪フェス』
第1回薪ストーブフェスティバルが
今週末10月16日(日曜日)
いよいよ開催!

住宅を建てるのが本業ですが、
本気で薪ストーブイベントやっちゃいます!
会場は薪ストーブのBeeさんの「山のショールーム」
飛騨市古川町高野2042-20
今回のテーマは『清く正しく』です!
実は意外にうまく焚けていない
薪ストーブユーザーさんが多いのは事実!
薪の割り方、積み方、
火の着け方、温度の上げ方・維持の仕方、
煙突掃除の仕方等・・・
薪ストーブの基本の『き』から
順を追っての講義と、
設置に関する安全な炉台の工夫や、
薪ストーブの能力を最大限に生かす
間取りのノウハウを伝授する
相談コーナーも開設します。
参加無料です!
※ワークショップ、中古薪ストーブ販売コーナー、
飲食ブース(神岡の『あすなろ』さんが出店します!)は
有料となりますのでご了承ください。
薪積み競争等のゲームも企画しています。
入賞者には(豪華?)賞品も準備しています。
≪特別企画≫ワークショップとして・・・
①薪ストーブクッキング講座
焼き芋を焼くだけではなく、
ちょっと手のこんだ、それでいてかんたんに出来る、
女性目線の薪ストーブクッキングです。
参加費¥1,000です。
私は②スーパーロケットストーブワークショップ担当です。
※今回はヒートライザーを長くして
燃焼効率を良くしたスーパー仕様です!
材料代として¥5,000かかりますが、
それ以上の価値があります!
面白くて役に立って火遊びが出来る!
最高のおもちゃになり、
サバイバルグッズにもなるでしょう!
是非ご参加ください。
※ワークショップは材料の準備の関係で
事前申し込みが必要です。
お電話080-4227-1020
『薪フェス』事務局までお願いします。
1日限りのイベントとなります。
是非、参加していただいて、
いろいろな情報や知恵、コツをつかみとって
清く正しい薪焚ひととして、
今後の薪ストーブライフを
より豊かなものにしましょう!